奈良高校・剣道部では、この夏、男子の試合胴を新調するべく、先輩OBOGの皆さま、現役1年2年生男子、3年生の保護者の皆さまにご協力をお願いして参りました。
大勢の皆様方より暖かいご支援、ご寄付をいただきまして、おかげさまで何とか揃いの試合胴を新調することができました。
お力添えをいただきました皆様方には、改めてこの場をお借りしまして、感謝申し上げます。
先輩OBOGの皆様方にご連絡を取っていただきました、剣道部顧問の高田先生にも、大変お世話になりました。
ボクにとっても母校である奈良高校は、一昨年、創立90周年を迎えました。
来るべく100周年に向けて、剣道部部員の皆さんも、伝統を引き継ぎ、文武両道で頑張ってくれると願っています。
さて、この日は、ご協力いただいた先輩OBOGの皆様方にお礼状を出されるということで、そのお礼状に添付する、
新調した試合胴の写真撮影のために、学校の武道場にお邪魔いたしました。
同じような写真で恐縮ですが、何枚か撮影した写真を載せておきますね。

こちらが、今回新調した、男子の試合胴です。
補欠2名分も含め、全部で7つ新調されました。

胴の部分は、当初は女子の試合胴に近い紅溜色という話もありましたが、最終的には、こちらの石目の(エンボスのある)赤茶色になったそうです。
ちょうど左胸のあたりに、奈良高校の校章、宝相華のマークが金色の刺繍で入っています。
とても渋い胴で、格好良いです。

こちらは、女子の試合胴。
個人的には、この奈良高校の女子の赤い試合胴はとても気に入っています。
今回、男子の試合胴の新調にあたって、たくさんのご寄付をいただいたので、女子の試合胴の方にも、奈良高校の校章が入りました。

男子と女子の試合胴を並べてみました。

男子と女子、それぞれとても格好良いです。

向きを変えてもう一枚。

歴代の先輩OBOGの皆さま、現役部員の保護者の皆さまの暖かいご支援で、今回、このようなカタチとなりました。
本当にありがとうございました。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします。
スポンサーサイト
- 2014/12/17(水) 11:11:03|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここのところ少しバタバタしていましたので、すっかり更新が遅れてしまいました。
4月に入り、新年度もスタートしましたね。
さて、息子がお世話になっていた剣道場、奈良尚武館道場でも前年度の卒業生を送る会が3月末に行われました。
息子は高校生になって、既に道場を卒表していますが、息子と一緒に稽古を積んで来た子供たちがいますので、
私の方は、時々、道場に撮影にうかがったりしています。
この日も、知っている子供たちが道場を卒業するというので、記念の撮影にお邪魔してきました。

こちらは、卒業生を送る会終了後に、今年の卒業生たちと江里奈先生、加奈子先生と一緒に記念撮影をしました。
小学生が3名、中学生が6名、合計9名が卒業します。
小学生は、中学校に入っても道場に通ってきますが、中学生はこれで道場からの卒業となります。
今年は、中学生が6名卒業し、一気に淋しくなりますね。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/200 ISO1600 WB:Auto

道場長の天野先生が、卒業生たちと順番に稽古をされていました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは、中学生の橋本くんです。
中学生は、高校受験もあって、しばらく道場に稽古にも来ていなかったと思います。
久しぶりに、橋本くんの生成り道着姿を拝見しました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/320 ISO2000 WB:Auto

こちらも中学生の生嶌くん。
橋本くんや、生嶌くんとは、ひとつ年上のうちの息子は同じチームを組んで試合に出ていましたので、
小さい時のことを懐かしく思い出します。
生嶌くんのこの生成り道着姿を見るのもこれが最後、何だか淋しい気がします。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/800 ISO2000 WB:Auto

こちらも中学生の内山くん。
高校生になっても剣道頑張って欲しいです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:Auto

こちらも中学生の山下もえちゃん。
もえちゃんにも久しぶりに会いました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/320 ISO2000 WB:Auto

こちらも、中学生の新城さん。
天野先生相手に、稽古頑張っておられました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは、小学生の木村ゆりちゃん。
あっと言う間に小学校卒業なんですね。
中学になっても頑張ってくださいね!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは、小学生の山本くん。
偉大なお兄ちゃん、お姉ちゃんに続いて、よく頑張ってきましたね。
中学生になっても、活躍期待しています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/500 ISO2000 WB:Auto

こちら左側は山本くん。
天野先生相手の稽古で、見事な面を決めていました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/500 ISO2000 WB:Auto

こちらも小学生の西口しゅうへいくん。
お兄ちゃん、弟の三兄弟で剣道頑張ってます。
中学でも頑張ってね〜。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

卒業生を送る会恒例のイベント。
卒業生 vs 在校生の試合です。
こちらが、卒業生チーム。
中学生は、受験勉強で試合からも遠ざかっていたと思いますが、どんな試合をしてくれるか、楽しみでした。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/640 ISO2000 WB:Auto

迎え撃つ、こちら在校生チーム。
兄弟姉妹対決などもあり、和やかな雰囲気の中で試合が行われました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/320 ISO2000 WB:Auto

こちらは、西口兄弟対決。
右側が今度中学生になるしゅうへいくん、左側が川上村の大会で優勝したこともある弟のかずきくん。
見応えのある試合でしたが、お兄ちゃんが貫禄で勝利していました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは、木村姉妹対決。
左側が、今度中学生になるゆりちゃん、右側が妹のさくらちゃん。
この対戦も面白かったですが、こちらもお姉ちゃんのゆりちゃんが貫禄勝ちしていました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは大将戦。
左側が、今度高校生になる生嶌じんくん。
対戦相手はサプライズで、何と天野加奈子先生でした。
さすがに、甚くんに勝たせてくれませんでしたが(汗)、見ていてとても楽しい試合でした。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000 WB:Auto

こちらは、卒業生に送る記念の写真盾です。
毎年恒例で、ボクの方でお手伝いさせていただいています。
今年は、いつもと少し趣向を変えて、面を外して正面を向いた写真を撮りました。
中学生が受験勉強で引退してしまう前の昨年6月頃に撮ったものです。
子供たちの笑顔がとても印象的な記念の写真楯ができました。
面をかぶった構えの写真も用意して、それぞれ2枚組にしました。
今年は、卒業生も多かったし、準備するのが大変でした(汗)。
それでも、今後、何か辛いことがあった時でも、自分が頑張っていた時の写真を見て、奮起してもらえたらと思っています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/250 ISO1600 WB:Auto

いつもより早めに稽古を切り上げて、後半は卒業生を送る会が行われました。
司会は、こちらの二人、谷口くんと山邉くんです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/100 ISO1600 WB:Auto

小学生のちびっ子から、卒業するお兄ちゃんお姉ちゃんたちに、メッセージを書いた色紙が贈られます。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/200 ISO1600 WB:Auto

色紙の贈呈式です。
微笑ましい光景です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

卒業生が一人づつ、感謝の言葉を述べておられました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

こちらは、卒業生のお母さん方。
長い間ずっと稽古の送り迎えや試合への付き添いなど、いろいろ大変だったと思います。
お子さんたちが立派に成長された姿をご覧になって、嬉しいですね。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

こちらは、一緒に稽古をされて来た先生方。
いろいろな思い出が走馬燈のように巡っておられるのでしょうか?(笑)
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

天野先生が、記念の写真盾の説明をして下さっています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

卒業生ひとりひとりの思い出を語りながら、手渡しされていました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/80 ISO1600 WB:Auto

最後に、卒業生、在校生、先生方全員で記念写真を撮りました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/125 ISO1600 WB:Auto

こちらは、卒業生の男子の面々。
みんな大きくなりましたね〜(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/160 ISO1600 WB:Auto

例年はエグザイルダンスなど、いろいろ面白いポージングで写真撮影していたのですが、今年はコレ。
流行っているダンスらしいですが、何というダンスなのか、オジサンには全然分かりませんでした(汗)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/160 ISO1600 WB:Auto

こちらは、生嶌じんくんと、天野江里奈先生、加奈子先生です。
まさに両手に華ですね(笑)。
甚くんがまだ小さい時から知っていますが、今では両先生方の身長も追い抜いて、
とても大きくなりましたね〜。
高校生になっても活躍を期待しています!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/160 ISO1600 WB:Auto
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします。
- 2014/04/11(金) 06:56:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は、奈良尚武館道場の平成24年度、卒業生を送る会が開催されました。
この春、高校に進学する息子も、小学校1年生から9年間通った道場から、いよいよ卒業です。
今年卒業するのは、小学6年生が3人、中学3年生が5人の合計8名です。
中学に進学する道場生は、中学生になっても道場に通ってきますが、高校に進学する5名は、これで本当に道場からの卒業です。
一気に5名の中学生がいなくなると思うと、少し淋しい気がします。
この日もたくさんの写真を撮影させていただいたので、いつもより多めにご紹介していきます。

こちらは、今年卒業する8名の卒業生と、道場長の天野先生の記念写真の様子です。
卒業生を送る会では、卒業生は試合の時に着用する生成り道着を着ます。
一層凛々しく見えます!
みんな大きくなりましたね。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/320 ISO2000 WB:3330K
ここからは、小学校を卒業する子供たちの稽古の様子を紹介してみます。
「この日のマイベスト・ショット」はこちら。

こちらは、小学6年生の八ツ本ゆうまくんです。
気合いを入れて大きな声を出している様子が、面金の奥に垣間見れます。
とても気に入っている一枚です。
八ツ本くんは、今週佐賀県で開催されるスポ少全国大会の団体戦、奈良県代表チームの大将で出場します。
是非頑張ってもらいたいです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらも小学6年生の木村こうきくんです。
勢い良く面を打ち込む表情がうかがえます。
八ツ本くんと同じく、木村くんもスポ少全国大会の奈良県代表チームの中堅として出場されます。
頑張って来てださい!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらも、小学6年生の山田ひろやすくんです。
生成り道着が決まってます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K
ここからは卒業する中学生を紹介していきます。

こちらは、この春、京都の高校に進学する沖田かずまくんです。
沖田くんも、今週、佐賀県で開催されるスポーツ少年団の全国大会に奈良県代表(中学生個人の部)として出場されます。
是非、頑張ってきてもらいたいです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/160 ISO2000 WB:3330K

こちらは、居場かずなくんです。
長い長い受験勉強からようやく解放されて、7ヶ月ぶりに剣道をしました。
一応、気合いだけは入っているようです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、京都の高校に進学する小池ゆうくんです。
高校生になっても剣道頑張ってね!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、西口まさひろくんです。
とても頼もしく成長されました。
これからの活躍に期待しています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらは、若林ひろゆきくんです。
若林くんもしばらく剣道をお休みされていましたが、久しぶりの剣道でも、頑張っておられました。
ますますの活躍、楽しみにしています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K
ここからは、一般の先生方で、この春、転勤や就職で道場を離れられる先生をご紹介します。

こちらは東京に転勤される齋藤先生です。
これまで子供たちに稽古をつけていただき、ありがとうございました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、この春から社会人として一歩を踏み出される大松先生です。
是非また、尚武館の子供たちに稽古をつけに来てください。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/160 ISO2000 WB:3330K
ここからは、卒業生や、道場を離れられる先生方以外で、稽古の様子を撮影させていただいたので、ご紹介しておきます。

こちらは、尚武館道場の道場長、天野先生です。
卒業生の子供たちを小さな頃からずっと熱心にご指導いただきまして、本当にありがとうございました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000 WB:3330K

こちらは、安藤先生です。
いつも優しく子供たち接していただき、本当にありがたく感謝しております。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000 WB:3330K

こちらは、清水先生(右側)です。
夜の体育館の中での撮影は、光量が足らず、シャッタースピードが遅くなってしまうので、「構え」のシーンばかりになってしまいます。
この写真は、シャッタースピードが1/125と遅いにも関わらず、何とか清水先生の面はブレずに撮影できました。
躍動感のあるカットになりました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000 WB:3330K

こちらは、兼松先生です。
優しい兼松先生は、いつも子どもたちの人気者です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらは、天野加奈子先生です。
隙のない、構えです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、赤坂先生です。
凛々しいですね!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000 WB:3330K
ここからは、卒業生以外で、この日撮影した子供たちの写真を何枚か、ご紹介してみます。

こちらは、中学2年生の山下もえちゃんです。
面の中の表情が良く見えます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/160 ISO2000 WB:3330K

こちらは、藤森けいくんです。
可愛いらしい表情とは裏腹に、とても堂々とした構えです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらは、望月みくちゃん。
女の子らしい、赤い胴が印象的です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、山邊くん。
面の中にうかがえる優しい表情が印象的です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000 WB:3330K

この日はいつもより早めに稽古を切り上げて、後半の部は卒業生を送る会を行います。
稽古の最後に、ちょっとしたイベントが・・・・。
今日で道場を離れられる齋藤先生と大松先生に、感謝の気持ちを込めた子供たち総出の掛かり稽古!
一斉に先生めがけて打ち込みました。
何だか微笑ましい光景です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/80 ISO2000 WB:3330K
さて、ここからは卒業生を送る会の始まりです。

卒業生各人が一人づつ挨拶をした後は、在校生のちびっ子たちから先輩の卒業生に、感謝の気持ちを込めた色紙が贈られました。
毎年恒例の行事ですが、何とも嬉しい光景です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2000 WB:3330K

続いて、道場長の天野先生から、卒業生に記念品として、天野先生よりのメッセージ付きの写真盾が贈られました。
写真盾の制作は私が担当させていただきましたが、子供たちに気に入ってもらえるといいのですが・・・。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO2000 WB:3330K

続いて、卒業生から、一般の先生方に感謝の気持ちを込めて、バラの花が贈られました。
写真右側は、小池ゆうくん。
満面の笑みで嬉しそうです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/160 ISO2000 WB:3330K

そして、最近恒例のイベント、円陣を組んで、卒業生、道場を離れられる先生方に向けてのエールが贈られました。
子供たちから年配の先生方まで、皆で、子供たちの卒業、先生方の栄転、就職を祝いました。
何だかいいですね、こういうの!
奈良尚武館、いいです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/60 ISO2000 WB:3330K

最後にこれまた恒例の記念撮影を行いました。
最前列に並んだ記念の写真盾が壮観です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO2000 WB:3330K

こちらは、一般の先生方だけで、道場を離れられる齋藤先生、大松先生を囲んでの記念撮影。
何だか楽しそうです!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/100 ISO2000 WB:3330K

こちらは、今年卒業する3人の小学生と、江里奈先生(右端)、加奈子先生(左端)とで撮った記念写真です。
卒業生の生成りの道着と赤い胴がとても印象的です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/250 ISO2000 WB:3330K

こちらは、中学を卒業する5人と江里奈先生と加奈子先生の記念ショットです。
これって、ペンギンダンス?
可愛らしいポーズでパチリと撮影。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/320 ISO2000 WB:3330K

こちらは、在校生から卒業生に贈られた記念の色紙。
卒業生ひとりひとりにたくさんのメッセージが書き添えられています。
これまた毎年恒例ですが、中心の卒業生の似顔絵は、保護者のお母さんが描かれたものです。
卒業生の特徴を捉えた見事な似顔絵です!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/1600 ISO2000 WB:3330K

こちらも同様、道場を離れられる齋藤先生と大松先生に贈られた記念の色紙です。
こちらの似顔絵もご本人そっくり!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/1000 ISO2000 WB:3330K

この日は、道場長の天野先生の○○回目?のお誕生日だそうです。
道場の皆さんでサプライズのお祝いがありました!
先生もゴキゲン?のようです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2000 WB:3330K
- 2013/03/26(火) 00:06:26|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
今晩行われる奈良尚武館道場の稽古では、この3月に中学校・小学校卒業する子供たちを送る会が行われます。
保護者後援会からは、毎年恒例の卒業記念の写真盾を送ります。
その記念の写真盾の制作を担当して、今年で5年目になります。
今年の卒業生は、中学生が5名、小学生が3名の合計8名です。
これまでに撮り貯めた写真の中から、卒業生の勇姿を捉えた写真を選んでみました。
今年は、主に試合中の動きのある横位置の写真を選びました。
完成した記念の写真盾はこちら。
喜んでくれると嬉しいのですが・・・。
4月になったら、またそれぞれの道で頑張ってくれることでしょう。
卒業という晴れやかで嬉しい気持ちと、長くお世話になった道場からいよいよ卒業という少し淋しい気持ちが交錯します。

Nikon D300
SIGMA 8-16mm F/4.5-5.6G 15mm
F8 1/40 ISO400 WB:晴天
- 2013/03/17(日) 09:24:28|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は、平成23年度の奈良尚武館道場、卒業生を送る会が行われました。
私も撮影のため、道場にうかがいました。
今年度は、小学生が、吉川くん、小池光くん、若林さりちゃん、平群くんの4名、中学生が沖田みずきちゃん、高野くんの2名、合計6名が卒業します。
小学生は、中学生に上がっても引き続き道場に通ってきますが、高校に進学する2人は、これで本当に道場からの卒業です。

稽古に合間に、卒業生と道場長の天野先生の記念撮影を行いました。
卒業生全員と天野先生の集合写真のほかに、ここでは紹介していませんが、卒業生一人づつ天野先生とポーズを決めて、撮影を行いました。
それぞれに子供たちの個性も出て、撮影していて楽しかったです。
(反面、一回きりのイベントなので、撮影の失敗が許されないのため、内心ひやひやものでしたが:汗)
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/125 ISO2000 WB:auto

こちらは、稽古の合間の休憩を終えて、また面を着けに子供たちが戻ってくるシーンです。
卒業生だけは、尚武館の正装の生成り道着を着ています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/320 ISO2500 WB:auto

卒業生を送る会といっても、通常の稽古は行います。
「面つけ~!」の号令とともに、生成り道着を来た卒業生も一斉に面をつけます。
中学生の2人は、尚武館の生成り道着を着るのは、これが本当の最後かと思います。
そう思うと、今まで見慣れた生成り道着ですが、やはり淋しさを感じます。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO2500 WB:auto

稽古が始まりました。
写真は、今度中学生になる若林さりちゃんです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/160 ISO2500 WB:auto

道場長の天野先生も、卒業生を中心に稽古をつけておられました。
写真を撮っている私に、撮りやすいように立ち位置を変えて下さいました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2500 WB:auto

今度高校に進学する高野くん(右側)に、厳しく(愛情をこめて!)指導されている天野先生です。
天井からの照明が当たって、舞台の上の役者さんのようです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2500 WB:auto

こちらは、卒業生ではないんですが、この日、たぶん初めて面をかぶったんじゃないかと思いますが、いちかちゃんです。
面の奥に見える、つぶらな瞳が可愛いです(笑)。
構えも決まってます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/400 ISO2500 WB:auto

こちらは、そのいちかちゃん(左側)と、西口かずきくん(右側)が小手をぶつけて、頑張れよと挨拶?する光景です。
ちびっ子の二人の微笑ましいシーンに思わずシャッターを切りました(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/250 ISO2500 WB:auto
ここからは、稽古の後に行われた、卒業生を送る会のシーンから、いくつか紹介してみます。

こちらは、卒業生から、感謝の意をこ込めて、先生方にチューリップの花が贈られました。
いつも厳しくも愛情たっぷりに指導していただいている先生方に、これまでのお礼を述べていることでしょう。
微笑ましい光景でした。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/160 ISO2500 WB:auto

卒業生それぞれに、道場の子供たちがメッセージを書き込んだ色紙と、保護者会からの記念品として写真盾が贈られます。
私の方で制作した記念品の写真盾を、道場長の天野先生が皆さんに見えるように紹介していただき、子供たちに手渡されました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/100 ISO2500 WB:auto

こちらは、それぞれに子供たちに渡された色紙です。
それぞれの色紙の中央には、保護者会役員のお母さんが描かれた似顔絵が貼ってあります。
子供たちの特徴を見事に表現した素晴らしい似顔絵です。
毎年、みんな楽しみにしています!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/800 ISO2500 WB:auto

(左の写真)
卒業生は一人づつ、感謝の気持ちをみんなの前で話をしました。
会場にいるすべての人が神妙に聞いていました。
また新たな気持ちで、剣道に向き合って行って欲しいものです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/125 ISO2500 WB:auto
(右の写真)
厳粛な?卒業生を送る会が終わった後、卒業生だけで記念写真を撮りました。
毎年恒例の、尚武館の卒業生によるEXILE風のポージングです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/160 ISO2500 WB:auto

最後に、卒業生を囲んで皆で記念撮影を行いました。
まじめに撮ったカットももちろんあるのですが、卒業生を送るめでたい門出ですので、少し弾けて皆さんにピースしてもらいました。
皆さん、いい笑顔でした!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/200 ISO2500 WB:auto
- 2012/03/18(日) 22:42:05|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ