新学年になって最初の試合は、毎年、この柳生の大会です。
ここ数年は地球温暖化のためか、柳生の試合で桜の花を見ることはなかったのですが、
今年は少し寒かったせいか、奈良市街地では散り始めている桜も、ここ柳生ではちょうど満開でした。

芳徳寺から剣道大会の開催される正木坂道場を見下ろした写真です。
満開で見ごろの淡いピンクの桜の花が、まるで雲のように広がっていました。
子供たちの試合を待つ保護者の皆さんも、桜の木の下でお花見モードでした(笑)。
Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G 18mm
F10 1/800 ISO200
さて、「この日の一枚」はこちら。

奈良尚武館道場の小学生の今年度の新チームです。
6年生になった、吉川くん、小池くん、若林さりちゃん、5年生になった八ツ本くん、木村くん、そして4年生になった山本くん。
これからレギュラー争いもますます熾烈になると思いますが、切磋琢磨しながら頑張って欲しいものです。
写真は、満開の桜と正木坂道場をバックに、春らしい雰囲気が伝わってきますね。
尚武館の生成りの道着と赤い胴が、抜けるような青空と淡いピンクの桜の花に映えますね~。
Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G 18mm
F10 1/400 ISO200
さて、ここからは、試合の模様をダイジェストで。
正木坂道場は、木造のお寺のような建物で、場内は薄暗く、一方で、この日は天気が良かったため、窓から差し込む光が逆光となり、
撮影はとても難しい会場です。
基本的には、明るいレンズで、ISO感度も2000くらいまで上げて(私のカメラではかなり画像が粗くなってしまいます。)、シャッタースピードを稼ぎ、
うまく光が被写体に当たる場所に陣取って、それでいて動く選手との位置関係で逆光にならないアングルを狙って、
しかも審判の先生ともかぶらないように、そして何よりもうまく技が決まった瞬間を捉える・・・といった感じで、
綿密にカメラのセッティングを行った上に、何重にも偶然が重ならないとなかなか良い写真は撮れません。
この日も500回くらいはシャッターを押しましたが、許せそうな写真は本当に数枚しか撮れませんでした。
その中から、何枚かをご紹介します。

登美ヶ丘中学校から出場した先鋒の居場選手です。
身体の大きな三笠中学校の池田選手との対戦シーンです。
面金の奥の表情から、気合が感じ取れるかな?といったところです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000

同じく、登美ヶ丘中学の居場選手です。
自分の試合が終わって、仲間の選手の応援のシーンです。
正木坂道場は、ギャラリーの観戦場所が試合コートのすぐ横で臨場感があるということに加え、天井も低いためか、
選手が踏み込む床の音や、ギャラリーの歓声が響き渡って、本当に盛り上がります。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000

こちらも登美ヶ丘中学の副将・成岡選手(右側)です。
成岡選手は女子で、相手の三笠中学校の選手は体格の大きな男子選手でしたが、とても良い試合をしていました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/320 ISO2000

登美ヶ丘中学の中堅・森選手(右側)と京西中学の杉村選手(左側)の一戦です。
面を打った際に、杉村選手が竹刀の束の部分で受けたため、森選手の竹刀がへの字に変形しています。
肉眼では決して見えない瞬間ですね。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000

同じく登美ヶ丘中学の森選手(左側)と京西中学の杉村選手(右側)の対戦シーンです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/200 ISO2000

こちらも京西中学の杉村選手(右側)です。
杉村選手の繰り出した竹刀が、きれいに相手選手の面を捉える直前の瞬間です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/400 ISO2000

こちらは、京西中学の大将・西本選手(左側)です。
小手を打ち放った直後でしょうか?
西本選手の声が面金の奥から響いてくるようです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000

こちらは、中学生の決勝戦の副将同士の対戦シーンです。
左側の白い道着が、若草中学の小角春名選手、右が二名中学の村本選手です。
この実力校同士が決勝戦に進出しました。
小角選手は試合を決める二本勝ちでチームに貢献し、中学生個人の最優秀賞の「石舟斎賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
技が決まった瞬間の写真があれば良かったのですが、小角選手の技が速すぎて(笑)、撮れませんでした。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/320 ISO2000

こちらは、小学生団体の決勝戦の鴻ノ池道場さんと習心館道場さんの試合のワンシーンです。
鴻ノ池道場の先鋒、平井選手(右側)が相手の面に飛び込んだ瞬間です。
平井選手も二本勝ちでチームに貢献し、小学生個人の最優秀賞の「石舟斎賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/250 ISO2000
スポンサーサイト
- 2011/04/19(火) 17:56:27|
- 試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0