ひさしぶり(約1ヶ月ぶり)の更新です。
この間、試合や遠征に同行できなかったのと、中学生は中間テストなどもあり、なかなか写真を撮りに行く機会がありませんでした。
さて、この日は、奈良市の中学校体育連盟が主催する奈良市内の中学校の新人戦が行われましたので、撮影に行ってきました。
3年生が引退し、2年生、1年生だけが出場する新チームでの試合です。
剣道の撮影も1ヶ月ぶりということで、カメラのセッティングやフレーミング、シャッターを切るタイミングなど、
かなり忘れてまして、最初はなかなか調子が上がらなかったです(笑)。
前置きはこれくらいにして、この日の撮影の中から、何枚か印象的なシーンをご紹介して行きます。
午前中が女子個人、午後から男子個人戦だったのですが、先に男子の個人戦の方からいってみます。
「この日の一枚」に選んだのはこちらです。

富雄中学校の橋本選手(右)と都祁中学校の堀川選手(左)の対戦シーンです。
写真は勝負を決した相い面の瞬間です。
写真で見てもほとんど同時ですが、審判の判定は2本と1本に分けれ、左側の堀川選手が勝利しました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250

こちらは、二名中学校の小谷選手の面が決まった瞬間です。
小谷選手の竹刀が相手選手の面の上で、まさしくしなってます。
50ミリの単焦点レンズのため、画角を変えることができず、小谷選手の左足がフレーミングできず切れてしまったのが残念です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/400 ISO1250

こちらは、三笠中学校の阿部選手が面を打つ瞬間です。
きれいに身体が伸びてますね。
阿部選手の試合は何試合か拝見しましたが、とてもキレがあって素晴らしかったです。
確かベスト8入賞されたと思います。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/250 ISO1250

こちらは、登美ケ丘北中学校の森本選手(左)と富雄中学校の有村選手(右)の対戦シーンです。
森本選手が面を打ち込む瞬間です。
日の丸を背景に、いい角度で撮れたと思います。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/500 ISO1250

こちらは、都南中学校の今出選手です。
面を狙って竹刀を振り下ろしている瞬間ですが、シャッタースピードが1/320と少し遅めだったので、竹刀がいい感じにブレています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250

こちらは、富雄中学校の豊田選手(左)です。
面を狙って竹刀を振り下ろしましたが、相手選手がうまくかわしました。
カメラに向ってくるアングルで、かなり近い位置で撮影できましたので、迫力のある瞬間が撮れたと思います。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250

こちらは、富雄中学校の有村選手(左)と富雄南中学校の中上選手(右)の対戦シーンです。
両選手の激しい対戦の中で、中上選手の竹刀が有村選手の首元に突き刺さって竹刀が変形しています。
有村選手の試合も初戦からずっと拝見しましたが、とても調子がよく、素晴らしい試合をし、勝ち上がられました。
有村選手は、準決勝まで進み、惜しくも若草中学校の小角選手に敗れましたが、ベスト4入賞されました。
おめでとうございます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250

こちらは、奈良女子大付属中学校の仲田選手(左)です。
仲田選手が面を打った瞬間ですが、惜しくも相手選手にかわされてしまいました。
写真的には、仲田選手の小手あたりにピントが来ていて、面(顔)は少しブレてしまったのが残念です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/400 ISO1250
ここからは、男子個人の部の準決勝、決勝戦です。

第1コートでの準決勝戦、登美ケ丘中学校の沖田選手(左)と奈良女子大付属中学校の仲田選手(右)の対戦シーンです。
左側の沖田選手の面が、仲田選手の面を捉えそうです。
試合は、沖田選手が勝利し、決勝へ駒をすすめ、仲田選手は惜しくもベスト4となりました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/200 ISO1250

こちらは、男子個人の部の決勝戦です。
登美ケ丘中学校2年生の沖田選手(左)と若草中学校1年生の小角選手(右)の対戦です。
写真は、沖田選手が面に飛び込んだところを、小角選手が竹刀でうまくかわしています。
写真的には、天井からの照明が沖田選手の面を照らし、きれいに見えています。
試合は、一進一退の息詰まる接戦で、最後は小角選手が見事一本を決めて優勝されました。
両選手の素晴らしい健闘に拍手を送ります。
小角選手はじめ、1年生の活躍が目立った試合でした。
今後のますますの活躍が楽しみです!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/320 ISO1600
順序が逆になりましたが、ここからは女子個人戦の対戦シーンの中からいくつかご紹介して行きます。

富雄中学校の源選手(左)と富雄南中学校の原選手(右)の対戦シーンです。
左の源選手が面を狙ってきれいに跳んでいますね。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/500 ISO1250

こちらは、二名中学校の濱田選手(右)と平城西中学校の前木選手(左)の対戦シーンです。
激しい打ち合いの瞬間です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250

こちらは、若草中学校の塚本選手(右)と都祁中学校の船井選手(左)の対戦シーンです。
右側の塚本選手が面を狙って跳び込んだ瞬間です。
この写真でも、50ミリ単焦点レンズのため画角を変えれず、塚本選手の左足がフレームアウトしてしまったのが残念です。
塚本選手は、決勝まで進み、決勝でも見事勝利され、1年生ながら優勝されました!
おめでとうございます。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/1000 ISO1250
スポンサーサイト
- 2011/10/23(日) 16:10:53|
- 試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0