fc2ブログ

奈良写真館道場

奈良の剣道場の試合や稽古の写真を中心に掲載する剣道写真ブログ/Kendo Photo Gallery

2012年4月21日 奈良尚武館道場・通常稽古 at 奈良市・富雄中学校体育館

4月に入り、子供たちは新学年になり、中学生も小学生も新チームに移行しました。
また、奈良尚武館道場にも新しいメンバーが何人か加わりましたので、その節目といいますか、記念に道場へ撮影にうかがいました。

DSC_9186_convert_20120422180754.jpg

稽古のあとに、子供たち全員で記念撮影しました。
ピースサインでみんな楽しそうです。
幼稚園から中学生まで、みんな仲良しです!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/160 ISO2000  WB:3030K


ここからは、この日の稽古を振り返りながら・・・。

DSC_8773_convert_20120422180042.jpg DSC_8778_convert_20120422180120.jpg

(左の写真)
稽古最初のすり足の練習中のこうきくんです。
真剣な表情してます(笑)。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   200mm
F2.8   1/100   ISO2500  WB:3030K


(右の写真)
同じくすり足練習中のいちかちゃんです。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   112mm
F2.8   1/80   ISO2500  WB:3030K


DSC_8814_convert_20120422180153.jpg DSC_8882_convert_20120422194808.jpg

(左の写真)
形の練習中のゆりちゃんです。
5年生ですが、新チームのキャプテンに選ばれて頑張っています。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   135mm
F2.8   1/125   ISO2500  WB:3030K


(右の写真)
同じく形の練習中のひよちゃんです。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   160mm
F2.8   1/50   ISO2500  WB:3030K


DSC_8899_convert_20120422180244.jpg

こちらは、剣道体験レッスン中の2人の女の子で、竹刀を背中に抱えてすり足の練習をしているところです。
何だか微笑ましい光景です。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   70mm
F2.8   1/125   ISO2500  WB:3030K


続いて、こちらは、『この日のマイベスト・ショット』に選んだ写真です。

DSC_8919-2_convert_20120422180306.jpg

体験レッスン中のあいちゃんです。
竹刀を持ってすり足の練習中です。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/125 ISO2000  WB:3030K


DSC_9056_convert_20120422180421.jpg DSC_9022_convert_20120422194839.jpg

(左の写真)
この日は、尚武館OBで、京都・日吉ヶ丘高校剣道部のあみちゃんが道場に稽古に来ていました。
道場・高校ともに先輩の天野加奈子先生(左側)と談笑しておられました。

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   105mm
F2.8   1/50   ISO2500  WB:3030K


(右の写真)
こちらは、剣道体験レッスン中のくるみちゃんです(右側)。
天野加奈子先生から、竹刀の持ち方を優しく習っているところかな?

Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8   70mm
F2.8   1/100   ISO2500  WB:3030K


DSC_8964_convert_20120422180456.jpg

体験レッスン中のくるみちゃんです。
竹刀の振り方を習ったあと、早速面うちをさせてもらっていました。
稽古中の子供たちやOBのあみちゃんが、次々にやってきて、低く屈んで面を打たせてくれてました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.6 1/200 ISO2000  WB:3030K


DSC_9075_convert_20120422180527.jpg

途中で休憩を挟んで、後半の稽古が始まりました。
「面つけ〜」の号令で、子供たちが一斉に面をかぶります。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/160 ISO2000  WB:3030K


DSC_9119_convert_20120422180554.jpg

大人の先生に向って面打ちをしているところです。
頑張ってます!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000  WB:3030K


DSC_9085_convert_20120422180627.jpg

こちらは最近、引越してきて、尚武館に入部された中学生の山邉くんです。
尚武館はどうですか?
みんなと一緒に稽古して、頑張ってくださいね!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000  WB:3030K


DSC_9133_convert_20120422194301.jpg

こちらは、尚武館OBのあみちゃんです(右側)。
日吉ヶ丘高校の先輩でもある天野加奈子先生と稽古をされていたところを撮影させてもらいました。
インターハイに向けて頑張っておられるそうです。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2500  WB:3030K


DSC_9092_convert_20120422180653.jpg

こちらは、パパさん剣士の小池さんです。
面金の奥に見える表情が凛々しいです!
カッコイイです。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/125 ISO2000  WB:3030K


DSC_9070_convert_20120422180729.jpg

こちらは、藤田先生です。
雑誌『剣道時代』の表紙風に撮ってみましょう、ということで撮ってみました(笑)。
いかがでしょう?

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2 1/160 ISO2000  WB:3030K

スポンサーサイト



  1. 2012/04/22(日) 18:16:59|
  2. 稽古
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ひで

Author:ひで
自称・剣道写真家(笑)。
私も、小学校、中学校の頃は剣道をやっていました。
息子が、私と同じ道場に小学校~中学校まで9年間通っていました。
その息子も今は高校生になりました。
息子の写真を撮ることがきっかけで始めた写真撮影も、今はすっかり「従軍カメラマン」のように、道場の試合や稽古会について行き、道場の子供たちだけでなく、いろんな人のいろんな剣道の写真を撮影することにはまってしまいました。
熱心に剣道を習う、子供たちの一途な姿に感動を覚え、その美しい「瞬間」を写真という形で表現できたらと思っています。

剣道は、いろいろな制約があって、とても難しい被写体だと思います。
これまでいろいろと試行錯誤を重ねながら、撮影技術を身につけてきました。
撮影にあたってのヒントなどもご紹介しながら、これから剣道の写真を撮られる方にとっても、少しばかりの参考になればと思っています。

「剣道の写真」を通じて、剣道の楽しさや素晴らしさを少しでも伝えられたらと願っています。
また、このブログを通じて、剣道を始めたり再開したりするきっかけになれば嬉しいです。

これからも、『剣道』×『写真』、これにこだわって、硬派にブログを綴っていきます(笑)。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
試合 (128)
イベント (13)
稽古 (33)
試合会場 (3)
記念写真 (6)
画像効果 (1)
写真コンテスト (11)
剣道カレンダー (1)
デジブック (1)
案内 (1)
高校・部活 (4)
錬成大会 (3)

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

FC2カウンター

フリーエリア

人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR