大阪の舞州アリーナで高校生の近畿大会が行われたこの日、
夕方、その足でうちの息子が小学校時代からお世話になっている剣道場、
奈良尚武館道場の稽古にうかがいました。
息子は今年の春に高校生になったので、道場からは引退し、基本的に稽古にも行かなくなりました。
なんですが、私の方は、毎年恒例の来春、道場を卒業する子どもたちに贈る、
卒業記念の写真盾の製作のために、この日、道場へ写真撮影にうかがいました。
高校生同様、中学3年生もこの夏の大会で引退してしまいます。
なので、引退前にその勇姿を撮影させていただこうということで、急遽、この日の撮影となりました。
中学校3年生、小学校6年生を中心に撮影をしたのですが、
彼らの写真を今ここでブログにアップしてしまうと楽しみが半減してしまうので(笑)、
来春の卒業生以外の子どもたちの写真や先生方の写真をアップしてみますね!
卒業生の皆さんの写真は、いい感じに撮れてますので、ご安心を(笑)。

(左側の写真)
こちらは、馬淵いちかちゃん。
稽古前の素振り稽古の様子です。
まだ、陽が落ちる前なので、夕日が差し込んで少し赤っぽい画面になっています。
Nikon D300
SIGMA APO 70-200mm F/2.8 112mm
F2.8 1/125 ISO2000 WB:Auto
(右側の写真)
こちらは、いちかちゃんの妹の馬淵くるみちゃん。
姉妹そろって可愛らしいです(笑)。
面打ち練習の様子です。
赤い胴がとても印象的です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO1600 WB:Auto

こちらは中学2年生の若林さりちゃん。
ずいぶん背が高くなりましたね〜(笑)。
稽古も頑張ってました!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO1600 WB:Auto

こちらは、道場長の天野先生です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/100 ISO1600 WB:Auto

同じく天野先生です。
夜の撮影は光量が足らないので、シャッタースピードが稼げないので、ほとんどがブレブレの写真になってしまいます。
明るい単焦点レンズを使ってもこんな感じです。
夜は、ほぼ構えの写真にならざるを得ないのです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/160 ISO1600 WB:Auto

こちらは藤森先生です。
実業団でも剣道をされておられる、現役バリバリの先生です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/100 ISO1600 WB:Auto

この日は、尚武館OBの勝見まーくんと、高校生の居場一那くん、西口昌宏くんが道場に遊びに来てくれていましたので、
(西口くんは、ちゃんと稽古も参加されていました!)
稽古終了後、子どもたちで記念写真を撮りました。
しばらく道場に行っていないうちに、新しい子どもたちも入部されていて、とても活気がありました!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/250 ISO1600 WB:Auto

こちらは、望月先生のところの赤ちゃん・かこちゃんを囲んでの記念撮影。
取り囲む女子は、左から、もえちゃん、くるみちゃん、そして咲ちゃん!
大きくなったら、一緒に剣道しようーねって、感じでしょうか?(笑)
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/160 ISO1600 WB:Auto
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします。
スポンサーサイト
- 2013/07/13(土) 23:41:40|
- 稽古
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0