fc2ブログ

奈良写真館道場

奈良の剣道場の試合や稽古の写真を中心に掲載する剣道写真ブログ/Kendo Photo Gallery

2013年10月19日 奈良46年会・稽古会 at 奈良高校・武道場

この日は、普段より息子がお世話になっている道場の先生からお声掛けいただき、稽古会の撮影にうかがいました。
昭和46年生まれの同期で、高校時代に学校は違えど一緒に試合や稽古に励んで来られた皆さんが、毎年集まられて稽古をされているそうです。
この日は10人の同期の皆さんが、集まられました。
稽古場所は、息子が通っている奈良高校の剣道場です。
1時間ほどでしたが、皆さんとても楽しそうに稽古されておられました。
同期って、いいですね〜(笑)。

DSC_9770_convert_20131022215210.jpg

稽古終了後に、皆さんで記念撮影しました。
ブログで紹介してもいいですよ〜、とお許しいただいていますので、撮影させていただいた皆さんの勇姿をご紹介して行きますね!
写真はたくさん撮影したのですが、暗い道場の中ではなかなかビシッと決まった写真を撮るのは難しく、セレクトもあまり選択肢がありませんでした(汗)。
このブログでご紹介する写真のセレクトは、まったくの私の主観です。
皆さんの意に添わない写真があるかもしれませんが、そこはどうかご容赦くださいませ(笑)。



DSC_9737_convert_20131022215721.jpg DSC_9688_convert_20131022215512.jpg

まずは、こちらから。
普段より息子がお世話になっている、奈良高校剣道部の顧問の高田先生です。



DSC_9715_convert_20131022215549.jpg DSC_9448_convert_20131022215236.jpg

こちらは、奈良尚武館道場でお世話になっています、望月先生です。



DSC_9716_convert_20131022215607.jpg DSC_9479_convert_20131022215312.jpg

同じく、奈良尚武館道場でお世話になっている、島本先生です。



DSC_9722_convert_20131022215626.jpg DSC_9531_convert_20131022215348.jpg

同じく、奈良尚武館道場でお世話になっている、八ツ本先生です。



DSC_9730_convert_20131022215643.jpg DSC_9503_convert_20131022215331.jpg

こちらも、同じく奈良尚武館道場でお世話になっている、油田先生です。



DSC_9759_convert_20131022215846.jpg DSC_9462_convert_20131022215253.jpg

こちらは、植田先生です。



DSC_9733_convert_20131022215703.jpg DSC_9653_convert_20131022215453.jpg

こちらは、尾嵜先生です。



DSC_9606_convert_20131022215435.jpg DSC_9752_convert_20131022215824.jpg

こちらは、荻田先生です。



DSC_9586-2_convert_20131022215407.jpg DSC_9748_convert_20131022215804.jpg

こちらは、武内先生です。



DSC_9743_convert_20131022215740.jpg DSC_9691_convert_20131022215530.jpg

こちらは、間部先生です。



ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

よろしければ↓こちらもお願いします。


スポンサーサイト



  1. 2013/10/22(火) 23:12:25|
  2. 稽古
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ひで

Author:ひで
自称・剣道写真家(笑)。
私も、小学校、中学校の頃は剣道をやっていました。
息子が、私と同じ道場に小学校~中学校まで9年間通っていました。
その息子も今は高校生になりました。
息子の写真を撮ることがきっかけで始めた写真撮影も、今はすっかり「従軍カメラマン」のように、道場の試合や稽古会について行き、道場の子供たちだけでなく、いろんな人のいろんな剣道の写真を撮影することにはまってしまいました。
熱心に剣道を習う、子供たちの一途な姿に感動を覚え、その美しい「瞬間」を写真という形で表現できたらと思っています。

剣道は、いろいろな制約があって、とても難しい被写体だと思います。
これまでいろいろと試行錯誤を重ねながら、撮影技術を身につけてきました。
撮影にあたってのヒントなどもご紹介しながら、これから剣道の写真を撮られる方にとっても、少しばかりの参考になればと思っています。

「剣道の写真」を通じて、剣道の楽しさや素晴らしさを少しでも伝えられたらと願っています。
また、このブログを通じて、剣道を始めたり再開したりするきっかけになれば嬉しいです。

これからも、『剣道』×『写真』、これにこだわって、硬派にブログを綴っていきます(笑)。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
試合 (128)
イベント (13)
稽古 (33)
試合会場 (3)
記念写真 (6)
画像効果 (1)
写真コンテスト (11)
剣道カレンダー (1)
デジブック (1)
案内 (1)
高校・部活 (4)
錬成大会 (3)

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

フリーエリア

人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR