この日は、兵庫県神戸市・神戸市立中央体育館で開催された近畿高等学校剣道大会を応援がてら、撮影に行ってきました。
奈良高校は、6月に行われた県予選大会で、男女とも団体でベスト4に入り、近畿大会への出場権を獲得していました。
3年生は、これが引退前の最後の試合となります。
どんな試合をしてくれるのか、楽しみにして出かけました。

こちらは、開会式の様子。
出場校全員での入場行進などもあり、また近畿各県からの強豪校が集っているだけに、盛り上がっていました。
まずは、午前中に行われた女子団体の予選リーグから。

奈良高校女子チームは、予選リーグで大阪の四条畷学園高校と兵庫県の西宮今津高校と対戦でした。
写真は、初戦の四条畷学園高校との対戦で、先鋒戦。
写真右側が、奈良高校の渡辺選手です。

同じ対戦で、次鋒戦。
右側が奈良高校の津守選手です。
この大会では、アリーナには降りることができず、観客席から望遠レンズを使っての撮影のため、なかなか難しいです(汗)。

こちらは、中堅戦。
右側が奈良高校の菅選手。

こちらは副将戦で、右側が奈良高校の山岡選手です。
豪快な面に飛び込んでいます。
山岡選手だけが2年生で、あとの4人は3年生で、この大会が最後の試合ということになります。

こちらは大将戦で、左側が奈良高校の青山選手です。

奈良高校は、初戦の四条畷学園高校に敗れ、二戦目の西宮今津高校には勝利しましたが、勝ち本数で他の2校に敗れ、
残念ながら、予選リーグを勝ち抜くことはできませんでした。
二戦目の試合終了直後の様子です。
女子キャプテンの渡辺選手の目に涙が・・・。
応援席の保護者の涙を誘いました。
続いて、午後から行われた男子団体の予選リーグの様子です。
奈良高校は、大阪の四天王寺羽曳丘高校と、和歌山の和歌山工業高校という強豪チームと同じリーグになりました。

こちらは、初戦の和歌山工業高校との対戦で、副将戦。
左側が奈良高校の田村選手です。

こちらは、同じ対戦で大将戦。
右側が、奈良高校の大将・佐々木選手です。
豪快な面に跳んだ瞬間です。
続いて、ここからは予選リーグ二戦目、大阪の四天王寺羽曳丘高校との対戦です。
大阪府予選で、優勝を納めた強豪校です。

写真は、先鋒戦。
右側が四天王寺羽曳丘高校の六田選手、左側が奈良高校の田中選手です。
右側の六田選手の逆胴の瞬間です。
惜しくも、この胴は一本とはなりませんでした。

同じ対戦で、左側が奈良高校2年生の田中選手。
ひるまず、豪快な剣道をしてました。

こちらは、次鋒戦。
右側が奈良高校の磯野選手です。

こちらは中堅戦、右側が奈良高校の吉川選手です。
吉川選手の突きの瞬間です。

こちらは、副将戦。
写真左側が、奈良高校の田村選手です。

こちらは、大将戦。
右側が奈良高校の佐々木選手。
佐々木選手の竹刀が相手選手の面を捉えたかのように見えますが、残念ながら、これも一本とはなりませんでした。
男子団体も奈良高校は、両校に敗れ、予選リーグ突破できませんでした。
残念ですが、男子女子ともいい試合を見せてくれました。
選手たちに、大きな拍手を送ります。

予選リーグ終了後、記念写真を撮ることになりました。
まずは、女子チームから。
奈良高校は、毎年1年生から3年生まで、仲がいいですね!

こちらは、オフィシャル?カメラマンさんに撮影してもらっているところです。
最前列中央の2人、めちゃめちゃ傾いてますね(笑)。

終始笑顔の女子チーム。
楽しそうです。
カメラマンさんから、こんな風に撮れているよと、カメラのモニター、見せてもらってましたが、
どんな写真が撮れてたんでしょうね(笑)。

再び、女子チーム全員でのポーズ。
お揃いのミサンガを前に出してのいつもやつですね(笑)。

そして、弾けちゃってる一枚です。
苦楽を共にしてきた3年生と、たった一人の2年生。
おつかれさまでした〜。

もう一枚、弾けちゃってる写真です。
奈高女子、毎年恒例の「カメハメ波〜」写真です。

男子も揃っての全員での記念撮影です。
たくさんの一年生が入部してくれたので、かなりの大所帯になりましたね。

こちらは、秘蔵ショット(笑)。
女子キャプテンの渡辺サンと、磯野クン。
なかなかいいツーショットです。

こちらは、3年生の青山サンと2年生の田中クンのツーショット。
こちらもなかなかいい感じです(笑)。

再度、オフィシャルカメラマンさん登場!
硬派の男子がまさかのポージング(笑)。

今度は、顧問の先生方も一緒の記念写真です。
オフィシャルカメラマンさんの隣でこそっと(汗)撮りました。
そのせいで、ちょっとセンターポジションがずれているのが玉にキズですが・・・(笑)

こちらは、男子です。
いつの間にか、黒のお揃いのポロシャツできてたんですね(笑)。

最後に、男子女子全員揃っての記念写真です。
個性派揃いの楽しい3年生も、これで高校生の部活引退ですね。
淋しくなりますね。
次の2年生、1年生が、また部活盛り上げてくれることを楽しみにしています!
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします。
- 2014/07/29(火) 13:02:42|
- 試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2