6月は試合が続きます。
この日は、都道府県対抗に出場する選手の選考会を兼ねた中学生(男女)、小学生の個人戦が開催されました。
その中から、何枚かいい瞬間が撮れた写真をご紹介します。
試合会場には選手、監督以外入ることができませんので、ぎりぎり出入口付近から撮影させていただいているのですが、
中央武道場の4面の試合会場では、手前の第3、第4試合会場しか撮影できませんでしたので、
残念ながら第1、第2試合会場で試合された選手の写真は撮れませんでした。
さて、「この日の一枚」はこちらを選びました。

奈良尚武館道場から中学生女子の部で出場した山下選手(左)と平城西中学校から出場された前木選手(右)の対戦シーンです。
山下選手が胴を狙って飛び込んだ瞬間ですが、残念ながらこの胴はヒットしませんでした。
ただ、写真的には良いアングルで、しかも山下選手の面金の中の表情もはっきり捉えることができたので、とても気に入っている一枚です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.2 1/500 ISO1600

続いて、こちらは、中学生男子の部で出場された奈良尚武館道場の沖田選手(右)と香芝中学校から出場された角谷選手(左)の対戦シーンです。
沖田選手が引き面を仕掛けた瞬間に、角谷選手が大きく身体をのけぞらしてその面をかわしています。
角谷選手は、その後も勝ち進み、中学生男子の部で3位入賞されました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/500 ISO1600

こちらは、「この日の一枚」にしようか迷った写真で、奈良西少年剣道クラブから出場された森選手(右)が豪快な面を決めた瞬間です。
写真としては、タイミング的にはバッチリなのですが、構図的には主題の選手が少し右に寄ってしまっているのが残念です。
動きの激しい剣道の試合において、ピントを合わすことは非常に難しく、選手の動きに合わせて構図も微妙に調整しながら撮っているのですが、
追いつかない場合も多々あります。
まだまだ修行が足りません(泣)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/500 ISO1600

こちらは、南十津川少年剣道クラブから出場された三好選手(右)と奈良誠心館から出場された泉選手(左)の対戦シーンです。
両者とも小手を狙って飛び込んだ瞬間でしょうか?
面金の奥に見える三好選手の表情が印象的です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/320 ISO1600

こちらは、中学生女子の部の準決勝戦で、修心館村本道場から出場された水越選手(左)と奈良心剣道場から出場された相原選手(右)の対戦シーンです。
白熱した対戦は非常に見応えがありました。
写真は、勝負を決した瞬間で、左側の水越選手が面を打ったところ、その面をかわして右側の相原選手が見事胴を抜いた(正確には、抜く直前の)瞬間です。
両選手は、中学生女子の部で、2位(相原選手)、3位(水越選手)に入賞され、都道府県対抗の代表選手候補に選ばれました。
おめでとうございます!
是非、代表になられて全国大会でも県代表として頑張ってください。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F4 1/500 ISO1600
ここからは、小学生の部から、何枚かご紹介します。

こちらは、奈良二名会から出場された有村選手(右)と鴻ノ池道場から出場された玉垣選手(左)の対戦シーンです。
右側の有村選手が面を打ち込んだ瞬間です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/500 ISO1600

こちらも同じく、鴻ノ池道場の玉垣選手(左)と南十津川少年剣道クラブの千葉選手(右)の対戦シーンです。
左側の玉垣選手が豪快に面に飛び込む瞬間を、真横から捉えています。
竹刀がいい感じにブレて、スピード感が出ています。
玉垣選手は見事3位入賞され、都道府県対抗の選考メンバーに選ばれました。
是非、頑張ってください!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/400 ISO1600
スポンサーサイト
- 2011/06/28(火) 13:30:30|
- 試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0