fc2ブログ

奈良写真館道場

奈良の剣道場の試合や稽古の写真を中心に掲載する剣道写真ブログ/Kendo Photo Gallery

2011年10月22日 奈良市中学校新人大会・個人戦 at 奈良市・中央武道場

ひさしぶり(約1ヶ月ぶり)の更新です。
この間、試合や遠征に同行できなかったのと、中学生は中間テストなどもあり、なかなか写真を撮りに行く機会がありませんでした。

さて、この日は、奈良市の中学校体育連盟が主催する奈良市内の中学校の新人戦が行われましたので、撮影に行ってきました。
3年生が引退し、2年生、1年生だけが出場する新チームでの試合です。

剣道の撮影も1ヶ月ぶりということで、カメラのセッティングやフレーミング、シャッターを切るタイミングなど、
かなり忘れてまして、最初はなかなか調子が上がらなかったです(笑)。

前置きはこれくらいにして、この日の撮影の中から、何枚か印象的なシーンをご紹介して行きます。
午前中が女子個人、午後から男子個人戦だったのですが、先に男子の個人戦の方からいってみます。

「この日の一枚」に選んだのはこちらです。

DSC_7848_convert_20111023153133.jpg

富雄中学校の橋本選手(右)と都祁中学校の堀川選手(左)の対戦シーンです。
写真は勝負を決した相い面の瞬間です。
写真で見てもほとんど同時ですが、審判の判定は2本と1本に分けれ、左側の堀川選手が勝利しました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250


DSC_7795_convert_20111023152848.jpg

こちらは、二名中学校の小谷選手の面が決まった瞬間です。
小谷選手の竹刀が相手選手の面の上で、まさしくしなってます。
50ミリの単焦点レンズのため、画角を変えることができず、小谷選手の左足がフレーミングできず切れてしまったのが残念です。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/400 ISO1250


DSC_7872_convert_20111023153507.jpg

こちらは、三笠中学校の阿部選手が面を打つ瞬間です。
きれいに身体が伸びてますね。
阿部選手の試合は何試合か拝見しましたが、とてもキレがあって素晴らしかったです。
確かベスト8入賞されたと思います。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/250 ISO1250


DSC_7770_convert_20111023152810.jpg

こちらは、登美ケ丘北中学校の森本選手(左)と富雄中学校の有村選手(右)の対戦シーンです。
森本選手が面を打ち込む瞬間です。
日の丸を背景に、いい角度で撮れたと思います。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/500 ISO1250


DSC_7838_convert_20111023153031.jpg

こちらは、都南中学校の今出選手です。
面を狙って竹刀を振り下ろしている瞬間ですが、シャッタースピードが1/320と少し遅めだったので、竹刀がいい感じにブレています。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250


DSC_7851_convert_20111023153224.jpg

こちらは、富雄中学校の豊田選手(左)です。
面を狙って竹刀を振り下ろしましたが、相手選手がうまくかわしました。
カメラに向ってくるアングルで、かなり近い位置で撮影できましたので、迫力のある瞬間が撮れたと思います。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250


DSC_7882_convert_20111023153548.jpg

こちらは、富雄中学校の有村選手(左)と富雄南中学校の中上選手(右)の対戦シーンです。
両選手の激しい対戦の中で、中上選手の竹刀が有村選手の首元に突き刺さって竹刀が変形しています。
有村選手の試合も初戦からずっと拝見しましたが、とても調子がよく、素晴らしい試合をし、勝ち上がられました。
有村選手は、準決勝まで進み、惜しくも若草中学校の小角選手に敗れましたが、ベスト4入賞されました。
おめでとうございます!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250


DSC_7833_convert_20111023153003.jpg

こちらは、奈良女子大付属中学校の仲田選手(左)です。
仲田選手が面を打った瞬間ですが、惜しくも相手選手にかわされてしまいました。
写真的には、仲田選手の小手あたりにピントが来ていて、面(顔)は少しブレてしまったのが残念です。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/400 ISO1250


ここからは、男子個人の部の準決勝、決勝戦です。

DSC_7942_convert_20111023153643.jpg

第1コートでの準決勝戦、登美ケ丘中学校の沖田選手(左)と奈良女子大付属中学校の仲田選手(右)の対戦シーンです。
左側の沖田選手の面が、仲田選手の面を捉えそうです。
試合は、沖田選手が勝利し、決勝へ駒をすすめ、仲田選手は惜しくもベスト4となりました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/200 ISO1250


DSC_7954_convert_20111023153727.jpg

こちらは、男子個人の部の決勝戦です。
登美ケ丘中学校2年生の沖田選手(左)と若草中学校1年生の小角選手(右)の対戦です。
写真は、沖田選手が面に飛び込んだところを、小角選手が竹刀でうまくかわしています。
写真的には、天井からの照明が沖田選手の面を照らし、きれいに見えています。

試合は、一進一退の息詰まる接戦で、最後は小角選手が見事一本を決めて優勝されました。
両選手の素晴らしい健闘に拍手を送ります。

小角選手はじめ、1年生の活躍が目立った試合でした。
今後のますますの活躍が楽しみです!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/320 ISO1600


順序が逆になりましたが、ここからは女子個人戦の対戦シーンの中からいくつかご紹介して行きます。

DSC_7701_convert_20111023152604.jpg

富雄中学校の源選手(左)と富雄南中学校の原選手(右)の対戦シーンです。
左の源選手が面を狙ってきれいに跳んでいますね。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/500 ISO1250


DSC_7745_convert_20111023152728.jpg

こちらは、二名中学校の濱田選手(右)と平城西中学校の前木選手(左)の対戦シーンです。
激しい打ち合いの瞬間です。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250


DSC_7716_convert_20111023152650.jpg

こちらは、若草中学校の塚本選手(右)と都祁中学校の船井選手(左)の対戦シーンです。
右側の塚本選手が面を狙って跳び込んだ瞬間です。
この写真でも、50ミリ単焦点レンズのため画角を変えれず、塚本選手の左足がフレームアウトしてしまったのが残念です。

塚本選手は、決勝まで進み、決勝でも見事勝利され、1年生ながら優勝されました!
おめでとうございます。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/1000 ISO1250

スポンサーサイト



  1. 2011/10/23(日) 16:10:53|
  2. 試合
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2011年11月3日 第51回 習心館剣道大会 at 奈良市・中央武道場 | ホーム | 2011年9月25日 奈良県剣道段別選手権大会 at 奈良市・中央武道場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shashinkandoujyo.blog71.fc2.com/tb.php/120-948c346e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ひで

Author:ひで
自称・剣道写真家(笑)。
私も、小学校、中学校の頃は剣道をやっていました。
息子が、私と同じ道場に小学校~中学校まで9年間通っていました。
その息子も今は高校生になりました。
息子の写真を撮ることがきっかけで始めた写真撮影も、今はすっかり「従軍カメラマン」のように、道場の試合や稽古会について行き、道場の子供たちだけでなく、いろんな人のいろんな剣道の写真を撮影することにはまってしまいました。
熱心に剣道を習う、子供たちの一途な姿に感動を覚え、その美しい「瞬間」を写真という形で表現できたらと思っています。

剣道は、いろいろな制約があって、とても難しい被写体だと思います。
これまでいろいろと試行錯誤を重ねながら、撮影技術を身につけてきました。
撮影にあたってのヒントなどもご紹介しながら、これから剣道の写真を撮られる方にとっても、少しばかりの参考になればと思っています。

「剣道の写真」を通じて、剣道の楽しさや素晴らしさを少しでも伝えられたらと願っています。
また、このブログを通じて、剣道を始めたり再開したりするきっかけになれば嬉しいです。

これからも、『剣道』×『写真』、これにこだわって、硬派にブログを綴っていきます(笑)。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
試合 (128)
イベント (13)
稽古 (33)
試合会場 (3)
記念写真 (6)
画像効果 (1)
写真コンテスト (11)
剣道カレンダー (1)
デジブック (1)
案内 (1)
高校・部活 (4)
錬成大会 (3)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

フリーエリア

人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR