この日は、平成23年度の奈良尚武館道場、卒業生を送る会が行われました。
私も撮影のため、道場にうかがいました。
今年度は、小学生が、吉川くん、小池光くん、若林さりちゃん、平群くんの4名、中学生が沖田みずきちゃん、高野くんの2名、合計6名が卒業します。
小学生は、中学生に上がっても引き続き道場に通ってきますが、高校に進学する2人は、これで本当に道場からの卒業です。

稽古に合間に、卒業生と道場長の天野先生の記念撮影を行いました。
卒業生全員と天野先生の集合写真のほかに、ここでは紹介していませんが、卒業生一人づつ天野先生とポーズを決めて、撮影を行いました。
それぞれに子供たちの個性も出て、撮影していて楽しかったです。
(反面、一回きりのイベントなので、撮影の失敗が許されないのため、内心ひやひやものでしたが:汗)
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/125 ISO2000 WB:auto

こちらは、稽古の合間の休憩を終えて、また面を着けに子供たちが戻ってくるシーンです。
卒業生だけは、尚武館の正装の生成り道着を着ています。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/320 ISO2500 WB:auto

卒業生を送る会といっても、通常の稽古は行います。
「面つけ~!」の号令とともに、生成り道着を来た卒業生も一斉に面をつけます。
中学生の2人は、尚武館の生成り道着を着るのは、これが本当の最後かと思います。
そう思うと、今まで見慣れた生成り道着ですが、やはり淋しさを感じます。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/200 ISO2500 WB:auto

稽古が始まりました。
写真は、今度中学生になる若林さりちゃんです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/160 ISO2500 WB:auto

道場長の天野先生も、卒業生を中心に稽古をつけておられました。
写真を撮っている私に、撮りやすいように立ち位置を変えて下さいました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2500 WB:auto

今度高校に進学する高野くん(右側)に、厳しく(愛情をこめて!)指導されている天野先生です。
天井からの照明が当たって、舞台の上の役者さんのようです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.2 1/125 ISO2500 WB:auto

こちらは、卒業生ではないんですが、この日、たぶん初めて面をかぶったんじゃないかと思いますが、いちかちゃんです。
面の奥に見える、つぶらな瞳が可愛いです(笑)。
構えも決まってます!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/400 ISO2500 WB:auto

こちらは、そのいちかちゃん(左側)と、西口かずきくん(右側)が小手をぶつけて、頑張れよと挨拶?する光景です。
ちびっ子の二人の微笑ましいシーンに思わずシャッターを切りました(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/250 ISO2500 WB:auto
ここからは、稽古の後に行われた、卒業生を送る会のシーンから、いくつか紹介してみます。

こちらは、卒業生から、感謝の意をこ込めて、先生方にチューリップの花が贈られました。
いつも厳しくも愛情たっぷりに指導していただいている先生方に、これまでのお礼を述べていることでしょう。
微笑ましい光景でした。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/160 ISO2500 WB:auto

卒業生それぞれに、道場の子供たちがメッセージを書き込んだ色紙と、保護者会からの記念品として写真盾が贈られます。
私の方で制作した記念品の写真盾を、道場長の天野先生が皆さんに見えるように紹介していただき、子供たちに手渡されました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/100 ISO2500 WB:auto

こちらは、それぞれに子供たちに渡された色紙です。
それぞれの色紙の中央には、保護者会役員のお母さんが描かれた似顔絵が貼ってあります。
子供たちの特徴を見事に表現した素晴らしい似顔絵です。
毎年、みんな楽しみにしています!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/800 ISO2500 WB:auto

(左の写真)
卒業生は一人づつ、感謝の気持ちをみんなの前で話をしました。
会場にいるすべての人が神妙に聞いていました。
また新たな気持ちで、剣道に向き合って行って欲しいものです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/125 ISO2500 WB:auto
(右の写真)
厳粛な?卒業生を送る会が終わった後、卒業生だけで記念写真を撮りました。
毎年恒例の、尚武館の卒業生によるEXILE風のポージングです(笑)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/160 ISO2500 WB:auto

最後に、卒業生を囲んで皆で記念撮影を行いました。
まじめに撮ったカットももちろんあるのですが、卒業生を送るめでたい門出ですので、少し弾けて皆さんにピースしてもらいました。
皆さん、いい笑顔でした!
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/200 ISO2500 WB:auto
スポンサーサイト
- 2012/03/18(日) 22:42:05|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
卒業生の皆さんおめでとうございます。
中学3年生がいなくなることは本当に寂しいですね。
高校に入っても剣道頑張ってほしいです。
私達も18日に卒団式を行い中3の6名が卒団しました。それぞれの思いがあり涙涙でした。
25日の水戸大会に明日出発します。頑張ります。
- 2012/03/22(木) 16:58:57 |
- URL |
- HIRO #0DW/rr8Y
- [ 編集 ]
HIROさん、いつもコメントありがとうございます!
HIROさんの道場でも卒団式されたんですね。
一学年に6名とは、たくさんの子供たちが在籍されていてうらやましいです。
でもその子供たちが卒業すると、一気に淋しいですね。
今週末は、奈良尚武館道場も水戸の大会に参加させていただきます。
ただ、その日は、地元・奈良でも小学生、大阪で中学生の試合が重なっており、
私は大阪の試合の方に同行する予定です。
残念ながら水戸には行けませんが、もし直接対戦させて頂けることがあれば嬉しいですね。
是非、頑張ってください!
ひで
> 卒業生の皆さんおめでとうございます。
> 中学3年生がいなくなることは本当に寂しいですね。
> 高校に入っても剣道頑張ってほしいです。
> 私達も18日に卒団式を行い中3の6名が卒団しました。それぞれの思いがあり涙涙でした。
>
> 25日の水戸大会に明日出発します。頑張ります。
- 2012/03/22(木) 21:28:35 |
- URL |
- ひでさん #-
- [ 編集 ]