fc2ブログ

奈良写真館道場

奈良の剣道場の試合や稽古の写真を中心に掲載する剣道写真ブログ/Kendo Photo Gallery

2015年1月1日 奈良尚武館道場・元日初稽古 at 富雄中学校・体育館

遅ればせながら、2015年、新年、明けましておめでとうございます!
昨年もこのブログを見ていただいた皆様、ありがとうございました。
本年もまたどうかよろしくお願いいたします。

さて、年末年始といいますか、昨年11月後半から、何かと慌ただしくしておりまして、このブログの更新が滞っております(汗)。
いくつかのイベントで写真は撮っているのですが、なかなか写真の整理が出来ずの状態が続いています。
何とか早めに整理してブログ更新できるように頑張ります!
楽しみにしていただいている皆様、もうしばらくお待ちくださいね(汗)。
(特に、昨年11月に行われた、奈良県・高校生新人戦については・・・。)

とはいえ、近々の写真を先に載せておきますね。
今年も1月1日の元旦の早朝に、以前、息子が通っていた奈良尚武館道場の元日稽古に行くということで、お邪魔させていただきました。

中学を卒業して、道場も引退しましたが、時々、お世話になっています。
久しぶりに道場の皆様方にお会いしました。
この日は、元日稽古ということで、冬休みを利用して帰省されている大学生を含め、小学生から中学生、高校生はじめ、一般の先生まで、
たくさんの方が参加されていました。

今年は、毎年恒例のランニングがなかったので(汗)、ランニングの風景写真はありません。
挨拶のあと、いきなり面を着けての稽古が始まりました。

DSC_1304-aori_convert_20150106061854.jpg

稽古の途中、初日の出が見れたら、一旦稽古を中断して、初日を拝みましょう、ということで、
稽古が始まって30分ほどしたら、雲間に初日が見れたので、体育館の隅に皆さんが集まられました。
撮影しているボクの後方に、初日が昇っています。
たくさんの剣士の皆さんの視線がこちらに向き、ちょっと緊張します(汗)。
なかなか面白い絵です(笑)

Nikon D300
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5G   18mm
F4.5  1/80   ISO2000  WB:Auto


DSC_1306-aori_convert_20150106061910.jpg

あまりにもぎこちない絵になってしまったので、何かポーズして下さいとのリクエストに応えてもらったのが、こちらの写真。
「明けましておめでとう〜」のかけ声で、皆さんが手を挙げてくれました〜(笑)。

Nikon D300
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5G   18mm
F4.5  1/80   ISO2000  WB:Auto


DSC_1290_convert_20150106061752.jpg

こちら右側は、道場長の天野先生です。
いつもはシャッタースピードを稼ぐために、F値の小さい(明るい)単焦点レンズを使うのですが、
体育館の広さ感を出すために、10㎜の超広角レンズを使って撮影しています。
暗いため、シャッタースピードが1/50と遅いですが、何とか、ブレずに撮れました(汗)。

Nikon D300
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5G   24mm
F4.5  1/50   ISO2000  WB:Auto


DSC_1286_convert_20150106061734.jpg

卒業生や現役道場生が、次々に天野先生に稽古をつけてもらいます。
こちら右側(後ろ向きで顔が見えませんが:汗)は、日吉ヶ丘高校3年生の沖田みずきちゃんです。
進学する大学も決まったそうで、春からは大学生になります。
ついこの前まで小学生だったような印象がありますが、時の経つのは早いですね〜。

Nikon D300
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5G   22mm
F4.5  1/100   ISO2000  WB:Auto


DSC_1297_convert_20150106061806.jpg

こちらは、天野先生のアップ写真。
こちらは、50㎜の単焦点レンズを使って撮影しています。
面金の中まではっきりと見えます。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/200 ISO2000  WB:Auto


DSC_1298_convert_20150106061824.jpg

同じく、右側が天野先生。
豪快に面に跳び込んだ瞬間を捉えることができました。
ちょっと被写体ブレをおこしていますが(汗)、なかなかいい瞬間を捉えることができました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/320 ISO2000  WB:Auto


DSC_1317_convert_20150106062044.jpg

こちらは、日本体育大学の現役選手の山本くん。
胴着は、日吉ヶ丘高校の時のものですね(笑)。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/200 ISO2000  WB:Auto


DSC_1311_convert_20150106061932.jpg

こちらは、妹の山本あみちゃん。
現役の同志社大学生です。
2人とも大学で剣道頑張っているそうです。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/250 ISO2000  WB:Auto


DSC_1325_convert_20150106061946.jpg

こちらは、奈良大学付属高校生の西口くん。
他にも、たくさんの高校生が来ていましたが、この日はあまり写真が撮れませんでした(汗)。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/80 ISO2000  WB:Auto


DSC_1326_convert_20150106062003.jpg

稽古終了後に、皆さんで集合写真を撮りましょう、ということで並んでいただきました。
初日が直接当たって、まぶしいです。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/800 ISO2000  WB:Auto


DSC_1330_convert_20150106062018.jpg

少し向きを変えて並んでもらいました。
今年はたくさんの道場生、一般の先生方が参加されていました。
小学生から大学生、年配の先生方まで、様々な世代が一緒に集い、稽古する、剣道の素晴らしいところですね!

今年は、稽古終了後の撮影が集合写真だけになってしまったのが残念です。
もっとたくさん撮れれば良かったんですが、すみません(汗)。

みなさん、今年も剣道頑張ってください〜!

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F3.5 1/800 ISO2000  WB:Auto



ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ

よろしければ↓こちらもお願いします。


スポンサーサイト



  1. 2015/01/06(火) 06:33:32|
  2. 稽古
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<2014年11月8日 平成26年度 奈良県高等学校剣道新人大会・団体の部 at 奈良市・中央部道場 | ホーム | 2014年12月13日 奈良高校・剣道部、通常稽古見学 at 奈良高校・武道場 (その1)>>

コメント

あけましておめでとうございます。
今年も素晴らしい写真楽しみにしております。

我が息子は、今日明日、錬成会。明後日が北海道全道新人戦です。

今まで錬成会、大会の8割?9割?が負け試合でしたが、年末辺りから、少し変わってきまして、少し(ほんとに少し)勝ちが増え始めてきました。

もちろん、勝つことだけが大事とは思いませんが、やはり勝と本人も親も嬉しいモノですね。

私も今年こそ息子の決定的瞬間を撮りたいと思います。(^.^)
  1. 2015/01/09(金) 17:17:22 |
  2. URL |
  3. shinsan #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/04/09(木) 22:34:07 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: 更新停止でしょうか

鍵コメさま

メッセージ、ありがとうございます。

ブログの更新、長きに亘って滞っております(汗)。
楽しみにしていただいているということで、ありがとうございます。

いろいろと慌ただしくしておりまして、なかなか更新できていませんが、
いろんなイベント(試合など)の写真は撮り貯めております。
今、その編集作業等を進めておりますので、今しばらくお待ち頂けましたら幸いです。
なるべく早くに更新できればと思っておりますが・・・。

よろしくお願いいたします。
  1. 2015/09/03(木) 16:34:25 |
  2. URL |
  3. ひで #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shashinkandoujyo.blog71.fc2.com/tb.php/215-d2f1ffc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ひで

Author:ひで
自称・剣道写真家(笑)。
私も、小学校、中学校の頃は剣道をやっていました。
息子が、私と同じ道場に小学校~中学校まで9年間通っていました。
その息子も今は高校生になりました。
息子の写真を撮ることがきっかけで始めた写真撮影も、今はすっかり「従軍カメラマン」のように、道場の試合や稽古会について行き、道場の子供たちだけでなく、いろんな人のいろんな剣道の写真を撮影することにはまってしまいました。
熱心に剣道を習う、子供たちの一途な姿に感動を覚え、その美しい「瞬間」を写真という形で表現できたらと思っています。

剣道は、いろいろな制約があって、とても難しい被写体だと思います。
これまでいろいろと試行錯誤を重ねながら、撮影技術を身につけてきました。
撮影にあたってのヒントなどもご紹介しながら、これから剣道の写真を撮られる方にとっても、少しばかりの参考になればと思っています。

「剣道の写真」を通じて、剣道の楽しさや素晴らしさを少しでも伝えられたらと願っています。
また、このブログを通じて、剣道を始めたり再開したりするきっかけになれば嬉しいです。

これからも、『剣道』×『写真』、これにこだわって、硬派にブログを綴っていきます(笑)。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
試合 (128)
イベント (13)
稽古 (33)
試合会場 (3)
記念写真 (6)
画像効果 (1)
写真コンテスト (11)
剣道カレンダー (1)
デジブック (1)
案内 (1)
高校・部活 (4)
錬成大会 (3)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

フリーエリア

人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR