fc2ブログ

奈良写真館道場

奈良の剣道場の試合や稽古の写真を中心に掲載する剣道写真ブログ/Kendo Photo Gallery

2010年8月28日 川上村 第8回剣道交流大会 at 奈良県吉野郡川上村・川上中学校体育館

この日は、奈良県吉野郡川上村で開催された試合に遠征しました。
同じ奈良県とはいえ、吉野郡となると奈良市内から3時間くらいかかる山間の村で行われています。
この大会は、各学年ごとに分かれて試合が行われますので、小さい子供にとってのデビュー戦になっています。

DSC_8254-shuusei_convert_20110913215008.jpg

写真は、大会会場となった中学校の体育館を見下ろすアングルで、奥に連なる山並みも入れてみました。
まさに「山村の剣道大会」といった感じの光景です。
プールの前で素振りする選手がいたので、そちらに焦点を合わせました。
後で、それ以外のところに画像ソフトでぼかしを入れてみました。
今はやりのトイカメラ風の仕上げにチャレンジしてみました。

Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G   26mm
F4   1/1000   ISO200


DSC_8081_convert_20101109165223.jpg

こちらは、開会式前の練習風景です。
小さい子供たちも高学年の選手に混じって練習しています。
まだ、お揃いの生成りの道着や試合胴もつけていませんが、尚武館の選手として堂々のデビューです。

Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G 18mm
F3.5   1/60   ISO1600


「この日の一枚」はこちらを選びました。

DSC_8352_convert_20110913215113.jpg

奈良尚武館道場から出場した小学6年生の生嶌選手(左)が見事に面を決めた瞬間です。
とても素晴らしいタイミングでシャッターを切れた奇跡的な一枚で、生嶌選手の竹刀が相手選手の面に沿うようにしなっています。
カメラアングルも良かったですし、シャッタースピードも理想的で、とても気に入っている一枚です。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5   1/250   ISO1600


DSC_8355_convert_20101109170511.jpg

こちらも同じくなら尚武館道場の生嶌選手です。
躍動感のある瞬間を捉えることができました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5   1/400   ISO1600


DSC_8371_convert_20101109170438.jpg

こちらは、小学生5年生の部で出場した尚武館の吉川選手です。
面を狙いにいった竹刀と相手がかわそうとする竹刀が平行に見えるアングルになりました。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5   1/640   ISO1600


DSC_8393_convert_20101225100801.jpg

同じく尚武館の中学生、沖田選手です。
面を狙って飛び込みましたが、かわされてしまいました。
しかし、きれいに体が伸びてます。
相手の選手の頭の部分が切れてしまっているのが少し残念です。
単焦点の50mmのレンズなので、画角が変えられないのです。
F値の明るいレンズで良いのですが、その一点が難点です。
試合中に頻繁にレンズを替えることができず、
一台しかカメラを持っていないアマチュアカメラマンの悲しいところです(泣)。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8   1/320   ISO1250


DSC_8406_convert_20101109165512.jpg


こちらも同じく尚武館の中学生、居場選手です。
鍔ぜりしながら大きな声を発しているのが分かります。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8  1/250   ISO1250


DSC_8589_convert_20110913214622.jpg

こちらは、奈良尚武館道場の橋本ひよちゃんです。
美少女剣士です(笑)
まだ小学校低学年ですが、少し大人びた表情がかわいいです。

Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8   1/2500   ISO1250

スポンサーサイト



  1. 2010/11/11(木) 23:52:08|
  2. 試合
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2010年9月5日 第3回ほたる杯争奪少年剣道錬成大会 at 滋賀県守山市・守山市立市民体育館 | ホーム | 2010年8月21日 奈良尚武館道場の稽古 at 富雄中学校・体育館>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shashinkandoujyo.blog71.fc2.com/tb.php/44-b0f72c9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ひで

Author:ひで
自称・剣道写真家(笑)。
私も、小学校、中学校の頃は剣道をやっていました。
息子が、私と同じ道場に小学校~中学校まで9年間通っていました。
その息子も今は高校生になりました。
息子の写真を撮ることがきっかけで始めた写真撮影も、今はすっかり「従軍カメラマン」のように、道場の試合や稽古会について行き、道場の子供たちだけでなく、いろんな人のいろんな剣道の写真を撮影することにはまってしまいました。
熱心に剣道を習う、子供たちの一途な姿に感動を覚え、その美しい「瞬間」を写真という形で表現できたらと思っています。

剣道は、いろいろな制約があって、とても難しい被写体だと思います。
これまでいろいろと試行錯誤を重ねながら、撮影技術を身につけてきました。
撮影にあたってのヒントなどもご紹介しながら、これから剣道の写真を撮られる方にとっても、少しばかりの参考になればと思っています。

「剣道の写真」を通じて、剣道の楽しさや素晴らしさを少しでも伝えられたらと願っています。
また、このブログを通じて、剣道を始めたり再開したりするきっかけになれば嬉しいです。

これからも、『剣道』×『写真』、これにこだわって、硬派にブログを綴っていきます(笑)。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
試合 (128)
イベント (13)
稽古 (33)
試合会場 (3)
記念写真 (6)
画像効果 (1)
写真コンテスト (11)
剣道カレンダー (1)
デジブック (1)
案内 (1)
高校・部活 (4)
錬成大会 (3)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

フリーエリア

人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR