この日は、奈良県吉野郡川上村で開催された試合に遠征しました。
同じ奈良県とはいえ、吉野郡となると奈良市内から3時間くらいかかる山間の村で行われています。
この大会は、各学年ごとに分かれて試合が行われますので、小さい子供にとってのデビュー戦になっています。

写真は、大会会場となった中学校の体育館を見下ろすアングルで、奥に連なる山並みも入れてみました。
まさに「山村の剣道大会」といった感じの光景です。
プールの前で素振りする選手がいたので、そちらに焦点を合わせました。
後で、それ以外のところに画像ソフトでぼかしを入れてみました。
今はやりのトイカメラ風の仕上げにチャレンジしてみました。
Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G 26mm
F4 1/1000 ISO200

こちらは、開会式前の練習風景です。
小さい子供たちも高学年の選手に混じって練習しています。
まだ、お揃いの生成りの道着や試合胴もつけていませんが、尚武館の選手として堂々のデビューです。
Nikon D300
Nikkor VR 18-200mm F/3.5-5.6G 18mm
F3.5 1/60 ISO1600
「この日の一枚」はこちらを選びました。

奈良尚武館道場から出場した小学6年生の生嶌選手(左)が見事に面を決めた瞬間です。
とても素晴らしいタイミングでシャッターを切れた奇跡的な一枚で、生嶌選手の竹刀が相手選手の面に沿うようにしなっています。
カメラアングルも良かったですし、シャッタースピードも理想的で、とても気に入っている一枚です。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/250 ISO1600

こちらも同じくなら尚武館道場の生嶌選手です。
躍動感のある瞬間を捉えることができました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/400 ISO1600

こちらは、小学生5年生の部で出場した尚武館の吉川選手です。
面を狙いにいった竹刀と相手がかわそうとする竹刀が平行に見えるアングルになりました。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.5 1/640 ISO1600

同じく尚武館の中学生、沖田選手です。
面を狙って飛び込みましたが、かわされてしまいました。
しかし、きれいに体が伸びてます。
相手の選手の頭の部分が切れてしまっているのが少し残念です。
単焦点の50mmのレンズなので、画角が変えられないのです。
F値の明るいレンズで良いのですが、その一点が難点です。
試合中に頻繁にレンズを替えることができず、
一台しかカメラを持っていないアマチュアカメラマンの悲しいところです(泣)。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/320 ISO1250
こちらも同じく尚武館の中学生、居場選手です。
鍔ぜりしながら大きな声を発しているのが分かります。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F2.8 1/250 ISO1250

こちらは、奈良尚武館道場の橋本ひよちゃんです。
美少女剣士です(笑)
まだ小学校低学年ですが、少し大人びた表情がかわいいです。
Nikon D300
SIGMA 50mm F/1.4
F1.8 1/2500 ISO1250
スポンサーサイト
- 2010/11/11(木) 23:52:08|
- 試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0